青森県美術展覧会は、県内では一般に 「県展」と言われています。
昭和35年(1960)にスタートした時の県展は、県民であれば誰もが出品でき、展示する総合美術展で 40年間の歴史を保っていました。
しかし、第 41回からは新しい方式になり、今年からは出品作品を鑑別して、入選作品のみを展示する公募展となりました。
審査員も県内外の美術評論家等の外部の審査員によるものです。
審査員は、書家であり、京都精華大学教授の石川九揚氏でした。
わたしは、淡墨の作品で出品しました。
作品の数が、心なしか少ないようにも思いましたが、吟味された作品の数々をじっくりと堪能することができたように思います。
なお、掲載作者の敬称は略させていただきました。
|