|
11月 1日(土) 朝から家を出発。
北門書道会の学生選抜展は、選抜された受賞作品のみを弘前のさくら野デパートで展示しています。 力作が一堂に会するわけで、飾られているだけでも児童生徒は大喜びです。
デパート内は、着飾った女の子や正装の子などが、行ったり来たり、「今日は何かあったのかな?」 と思わず考えてしまいました。
今日は授賞式でした。 我が会からも、最高賞の「北門書道会賞」が一名いましたので、さっそく一緒に授賞式に参加致しました。
あわただしく到着。
しばらく会場を一巡し、元気な子供たちの作品を鑑賞しました。
形はともかく、やはり勢いに引かれます。
これはもう、年齢を問わず、勢いは人を引きつけるのです。
そう思います。
ぐいぐいと丁寧に書いてある作品がほとんどでした。
さすがに選抜された作品だけのものと感じました。
会場はものすごい人でした。 表彰式のせいでしょう。
親のパワーはすごいです。 カメラの設定が始まります。
記者会見かも?という雰囲気でした。 わたしがカメラなどを構えると、じゃまになりはしないかと、はらはらすることしきり。。
でも、なんとか写真を撮ることができました。
全てを撮ることはできませんでしたが、受賞作品をどうぞお楽しみ下さいね。
掲載氏名の敬称は略させていただきました。 |

会場風景

授賞式 1

授賞式 2 |