 |
第21回 産経国際書展の画像が、名古屋の友人から送られてきた。
500枚近い膨大な容量の画像であった。
よくもこれほどまでに撮影できたものだと心から感嘆する。
しかし、おかげで私は行くこともできない貴重な書展の
作品全てを拝見することができるのである。
本当に頭の下がる思いである。
送られてきた CD と共に、新聞が入っていた。
7月 16日付けの産経新聞だった。
内閣総理大臣賞の佐野丹丘さんの文章も載っていて、
大いに感銘を受けた。
「書は命を表現する。生きていることを表現する。」
上田桑鳩先生のことばを引用されており、志をあらたにした。
多様さ、多彩さ。 技巧・感性。。 すべて詰まった書展と思う。
地元青森からの会友の名前ももたくさん拝見でき、うれしく思った。
漢字部門、かな部門、現代書部門、臨書部門などの部門別の
掲示に、新鮮な驚きを覚える。
いずれにしても躍動感があり、正確さがひしと伝わった。
わたしも頑張ろうと心から刺激を受けた。
なお、掲載作者の敬称は略させていただきましたので、
ご了承下さい。

最高顧問 林錦洞
|

会場入口

最高顧問 山田松鶴

最高顧問 国井誠海 |