 |
9月 23日、祝日の午後、わたしはおもむろに高速道路を走っていた。
いつものことだが、思いついて県展に向かう。
午後 3時。
焦り気味の気持ちは、行くことを断念しようかと考えたりもする。
が、あえて走った。。。 天気は上々。
それが、後ろ向きなこころを後押しするのである。
「これが雨だったら、行かなかったかもしれない。」
会場にはスムーズに到着。 4時前には、会場に入ることができた。
意外にも閑散としていた。
係の方以外は私一人?かと思うほどである。
写真を撮るのも気が引けたが、あえて撮らせていただいた。
わたしの作品は中央に位置していた。
恥ずかしくなって少々引いていたら、係の人がシャッターを
切ってくれた。
「今日のこの日はこれが最後。」 と思うと、最近は恥ずかしさが
開き直りに変わる。 しばらく鑑賞した。
あまりにもしばらくいたせいか、気がつくと老人がいた。
「君も出しているのかね?」
「はいっ。」
「どれどれ? どの作品かな?」
「はいっ。 これです!」
わたしは、元気よく答えた。
しかし、老人は。。。 眉をひそめた。。。
「変わった作品だね〜〜〜。。。」
なお、掲載作者の敬称は略させていただきましたので、
ご了承下さい。 |

永澤三澤

大西右峰 「詩酒莚」

工藤公院 「炎」 |