 |
第22回 読売書法展 中部展 を偶然鑑賞できた。
その規模壮大にして 3会場にもわたり、まずはびっくり。
愛知芸術文化センター 愛知県美術館ギャラリー
名古屋市博物館 名古屋市民ギャラリー栄
8月 30日(火)〜 9月 4日(日)まで、期間も 6日間にわたり
展示していた。
わたしはたった一日ではあったが、2会場を鑑賞させていただいた。
名古屋の外はサウナ状態。
わたしはサウナがなぜか大好きなので、外に出るときは
覚悟してサウナをシュミレーションする。
そうすると、いくら汗をかいてもさして気にはならなくなるのである。
作品数の多さ。 そして錬度の高さ。
ため息の出るような顔ぶれにしばし佇む。
そして、その線の呼吸に思いを馳せるのである。
すべてを紹介できないのが残念である。
なお、掲載作者の敬称は略させていただきましたので、
ご了承下さい。
|

会場入口

淺見筧洞

古谷蒼韻 |