 |
第35回 溪心展 を振り返る
11月 4日(金)〜 6日(日) 弘前中三8階スペース・アストロ
会場を訪れたのは、4日の午後だった。
平日の夕食前、人影がすこし途絶えたところを、久々に
落ち着いた気分で作品を鑑賞した。
広い空間にジャズが静かに流れていた。
来場者がくつろぎながら作品を鑑賞できる工夫か、
会場の中央は広い空間。
ゆったりとコーヒーを飲みながら、作品と対面する。
出品者 30人、47点。 最長年齢は 70代だという。
刻字あり、仮名あり、漢字・近代詩文と作品は多岐に及ぶ。
「頑張る時はいつも今」
「人生において最も大切なとき それはいつでもいまです」
その言葉が強く印象に残った。
若々しい会員も増え、熟年世代までその撰文がせつない。
「半分愛してください」
プラチナの文字は、優しい輝きで中央に鎮座していた。
なお、掲載作者の敬称は略させていただきましたので、
ご了承下さい。 |

平山雨溪

会場風景 |