奎星展は、毎年なぜか必ず鑑賞している。
創玄展との会期が一緒のこともあり、いつも楽しみな展覧会である。
個人的にはなぜか奎星展をみると、ホッとする。
会場の雰囲気や展示の仕方かもしれないが、圧迫感を感じることなく、実に楽しく快適な鑑賞ができるのである。
私は得体の知れない作品が好きで、いつも前衛作品になると、しばし足を止めて鑑賞させてもらう。
すべてではないが、その中のいくつかであり、心に訴える何かを持っっている作品。
それは、はなはだ勝手な好みなのだが、そういう好みの迫力を持っている作品に啓発されるのである。
漆黒の海の中の逆巻く筆致は、どんな人間の動きから生まれるのだろう?
神秘的で実に躍動的である。
※ 掲載作者の敬称は略させていただきましたので、ご了承下さい。
奎星会 創立65周年記念 拓本を中心とする 龍門石窟展 |