 |
青森県の中弘南黒・西北五地区の高校書道部が
結集する展覧会である。
恒例の行事で今年は 29回。 来年は 30回展になる。
年々、書道部が減少傾向にあるので、今回も作品数が
危ぶまれたが、89点の出品があり、なんとか無事に
終えることができた。 9校から 61人が出品。
若さ溢れる筆はこびが良いのだと思う。
作品傾向は、漢字から近代詩が多い。
篆刻もあり、仮名もあるが、傾向としては少ないようである。
サイズは、大作が 2メートルを超すものもあり、力作も
集まっていた。
常に額を運んだり、パネルを運搬するという仕事は、
力仕事である。
書道部もどんどん逞しくなって活躍して欲しい。
そして、まだ芸術の入口にある生徒にも、創ることの
楽しさを味わって欲しいと、いつも考えている。
「怖くたって傷ついたって好きな人には好きって
伝えるんだ〜。 太志詞」
歌謡曲の一節を書く生徒も増えてきたが、どんどん自分の
気持ちを文字で表現した方がいいと思う。
自由に明るく元気に書こう!
なお、掲載作者の敬称は略させていただきましたので、
ご了承下さい。
|

会場風景

会場風景
|