 |
第30回 高校書道展は、青森県の中弘・
南黒・西北五地区の書道部員で構成する
書道の展覧会である。
今年が30回目であるので、その年輪を
思うとき、身の引き締まる思いがする。
年々参加校も少なく、出品点数も減少気味の
展覧会であるが、今年もなんとか 9校 62人が
参加し、79点の出品を迎えることができた。
朝一番で生徒と待ち合わせをし、車で会場の
弘前文化センターへ向かった。
皆、制服での登場。
さすがに書道部は真面目である。
きちんと注意を受け、きちんと仕事をこなす。
粛々と作業がはかどり、作品を無事展示する
ことができた。
この先、生徒数の減少にともない、
長く継続してきた高校の書展もどのように
変わるのか、危惧するところが大きい。
書を愛好する生徒が生き延びる道はあるのか、
その道筋は細く険しいが、教育の中から
書の灯が消えることのないよう努めていきたい
と思う。
閑散とした会場の中で、漠然とこれからのことを
考えていた。
掲載作者の敬称は略させていただきましたので、
ご了承下さい。 |

会場風景

会場風景

弘前中央高校 廣田温子 |