「日本刻字展」 鑑賞のため、銀座を訪れたのは3月5日(土)だった。
雪の津軽とはうってかわり、春の日差しがいっぱいで、きらきらと町並みが輝く。
飛行機は快適に飛び、富士山までが遠くに見えた。
銀座のホテルを予約していたので、真っ直ぐにホテルへと向かう。
地図ではすぐ近くにもかかわらず、地下鉄の出口を出ると方向がわからない。
あちこちの警官に聞いては歩き、やっとホテルに到着した。
ヨーロッパ風のかわいらしいホテルだった。
賑やかな銀座の通りに近いわりには、閑静な場所であり、便利な場所だった。
授賞式に間に合わせ、会場を一巡り。
渇筆の表現の仕方や色の付け方など、印象に残る作品を激写した。
丁寧な刻法や、幾重にも見える立体のアイディアを参考にして、またやってみようという気持ちになった。
楽しい継続をモットーとして。。。
会場を出ようとしたら、偶然にも石飛博光 先生に出会う。
記念撮影をして、メモリアル気分である。
銀座の夜は瞬く間に過ぎていった。
掲載作者の敬称は略させて
いただきましたので、ご了承下さい。
|