第47回の弘玄書道会の社中展である弘玄展が、中三 弘前店 8階スペースアストロで開催された。
いつにない積雪であり会期中は非常に寒かった。
路面状態は完全に雪。むしろ真っ白の世界だった。
2日は新年会ということもあり、朝は着物にすることにした。
黒の訪問着は、祖母の代から受け継いだ古典柄である。 帯も波模様のような赤い帯を選んだ。
足袋を穿いても、寒すぎたので暖かい素材の足袋を買った。 それが初の買い物だった。
また私の作品は、岩井俊二さんの歌詞から「花は咲く」を選んだ。
心の中の言葉と一致するし、共感を覚える詞だったので是非書きたかったのである。
会場は初売りもあってか、実に賑わいを見せていた。
そして懐かしい人々にも会うことが出来た。
65人の会員が作品を出品。 大作もあれば小品も在り、漢字から詩文書までジャンルも広い。
昨年は創立初期からの会員が病気で他界されるなど、悲しい出来事もあった。
作品には黒いリボン。本当に残念なことだった。
新年会ではゲームや表彰で大盛り上がり、来場者は続々と訪れ、盛会の内に書展は終了。
今年も無事に仕事を終えることが出来た充実感で、ほっと胸を撫でおろした。
この社中展を封切りに、春は書展のラッシュである。
作品の制作にも拍車がかかり忙しい日が続く。
今年も無事に作品ができますように。。。
ささやかながらも初詣では、そう祈っていた。
掲載作者の敬称は略させて
いただきましたので、ご了承下さい。
題字 佐藤中隠
|