青森県書道展は、第41回日本の書展と同時に開催された。
現代書壇を代表する一流書家の作品と、青森県の書道家が会派を超えて一堂に展示される秋の祭典である。
9月 6日(金)〜 10日(火)まで、青森市民美術展示館全館を挙げての展示となった。
私は津軽地区高校書道展の運営のため、残念ながら参上はできなかったが、毎日のように新聞紙上では作品が紹介され、その盛会ぶりは、県民全体が注目する書展となっている。
特に「日本の書展」は巡回作品が 90点で、書壇の代表作家である日展会員以上の作品が網羅されており、書道家の作品を間近で見ることのできる貴重な機会でもあり、注目されている。
総出品数は 287点にのぼり、出品数も増えているので、県内の書道愛好家にはまたとない書展である。
青森県内の書団体から出品された作品の中から、秀作が選抜されるのもこの書展であり、今年はどんな作品が出品されたのか見るのが楽しみである。
(画像は、友人の盛瑠利さんが撮ってくれました。)
※ 掲載作者の敬称は略させていただきましたので、ご了承下さい。
|