11月13日・14日は、いつものように平川市のホテルアップルランド、創玄展のための合宿が行われた。
東京からは、石飛博光先生と金敷駸房先生というスペシャルゲストが講師として来弘され、御指導をいただいた。
足湯では林檎がコロコロと浮かび、温泉も豊富なアップルランドは、地元でもオススメの場所である。
旧館には広間があり、書道会はいつもそこで錬成合宿をするのであるが、今回は石飛博光先生が久しぶりにいらっしゃるということもあり、参加者も心なしか多く、活気に満ちていた。
午前中は、金敷駸房先生の荒選別と御指導をいただき、午後はさらに石飛博光先生の御指導をいただくことができた。
寒い会場では、墨が固くて、発色も悪かった。
人が一杯の会場も、熱海の練成合宿以来である。
集中するのには、時間が必要だった。
朝早く起きて書いていたら、少し気分が高揚し、体も熱くなってきた。
「墨は何使ってる?」
「この紙なあに?」
・・・時間の過ぎるのは、瞬く間だったと思う。
わたしも2つくらいの草稿は作ることができた。
目標は定まったが、あとは腕次第だと思う。
・・・いろいろと課題は残った。
でも、締め切りまではあと少し。
なるべく時間を捻出して、気持ちが落ちないように頑張ろうと思う。
記念撮影は1日目にみんなでハイポーズ!
貴重な一枚となった。
第53回 創玄展
※ 画像下のリンク(拡大)は、別ウインドウで開きます。
|